pico spot

by 神宮寺 ぴこ

  • ホーム
  • ■「ただいま個人情報漏洩中!」目次
  • ■「ただいま個人情報漏洩中!」無料サンプル版
  • ■「ただいま個人情報漏洩中!」書籍サポートページ
  • ■ お問い合わせ

2016/01/20

査読にご協力していただける方を募集しています

拙書「ただいま個人情報漏洩中! - 学校での個人情報漏洩とPTA -」の今後の改訂にあたりまして、ドラフトの査読に協力していただける方を募集しています。 

ご興味のある方は、右側のお問い合わせフォームよりご連絡いただければ幸いです。
投稿者 pico 時刻: 20.1.16 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: Amazon.co.jpアソシエイト, ただいま個人情報漏洩中!, 社会問題, 書籍
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

■電子書籍「ただいま個人情報漏洩中! - 学校での個人情報漏洩とPTA -」


Amazon Kindleストア
¥500
  • ■「ただいま個人情報漏洩中!」書籍サポートページ
  • ■「ただいま個人情報漏洩中!」無料サンプル版
  • ■「ただいま個人情報漏洩中!」目次
@JingujiPicoさんのツイート

このブログを検索

神宮寺 ぴこ

自分の写真
pico
コンサルタント
フリージャーナリスト
ルポライター

返信が必要な方は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。 基本的にコメントには返答しておりません。
@JingujiPico
詳細プロフィールを表示
  • ■ お問い合わせ

ブログ アーカイブ

  • ►  2020 (2)
    • ►  5月 (2)
  • ►  2018 (1)
    • ►  11月 (1)
  • ►  2017 (13)
    • ►  7月 (3)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2016 (1)
    • ▼  1月 (1)
      • 査読にご協力していただける方を募集しています
  • ►  2015 (30)
    • ►  11月 (1)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (22)

人気の投稿

  • 改正個人情報保護法および個人情報保護条例による無断提供関係図 (暫定版)
    改正個人情報保護法および個人情報保護条例による無断提供関係図 (暫定版)を作成しました。 個人情報保護法 改正前  (←ダウンロードはこちらから) 個人情報保護法 改正後   (←ダウンロードはこちらから) ムラサキ部分が新規にNG ...
  • 個人情報保護規程 / PTAにおける個人情報取扱いに関する同意書 テンプレートダウンロード - 横須賀市PTA協議会作成
    横須賀市PTA協議会 様より、個人情報保護規程 / PTAにおける個人情報取扱いに関する同意書 テンプレートのダウンロードページの開設の許可をいただきました。 次の注意書きを読んでご自由に利用してください。 ・本規程のご使用にあたっては、貴PTAの責任においてご使用ください。 ・...
  • 任意団体と個人情報保護法の関係についての解説
    任意団体と個人情報保護法の関係について、お問い合わせがあった件をこちらでお答えいたします。 私のブログやTwitter、拙書で「任意団体は個人情報保護法の適用範囲外」と記載している部分がありますが、「任意団体は個人情報保護法の対象であるのではないか」というご指摘についてです。...
  • お住まいの自治体に対する、情報提供代行につきまして
    お住まいの自治体に同様の問題があるけれども、何らかの事情で直接伝えることが困難な場合につきまして、筆者から自治体に対して本問題についての情報提供(書籍紹介を含む)を代行いたします(無償)。 この際、依頼者から自治体へのメッセージがあれば一緒に添えることもいたします。 情報提...
  • 「本当に聞きたかったPTAの悩みごと」に勝手に答えてみる
    「本当に聞きたかったPTAの悩みごと」に勝手に答えてみる 千葉市PTA連絡協議会の「本当に聞きたかったPTAの悩みごと」が目次しか公開されていないので、目次より引用して勝手に答えてみた。 http://chiba-city-pta.jp/wp-content/up...
  • 個人情報保護法および個人情報保護条例による無断提供関係図
    先日の 大塚さんと話した内容 について図にしてみました。 学校を含む自治体は「個人情報保護 条例 」が適用され、一般企業などは「個人情報保護 法 」が適用されます。PTAはどちらも 適用外 です。 ※他の法令についてや、倫理的・道義的な要素はここで...
  • 門真市訴訟 意見書内容
    意 見 書 平成29年10月 神宮寺 ぴこ PTAの組織および運営に対する各種問題(以下PTA問題)は平成19年の書籍「PTA再活用論」(注1)により広く世間の認知するところとなった。 私は仕事柄、平成19年の個人情報保護法施行時の企業...
  • PTA会計 会費使い込み・横領
    PTAは自身で会計事務をしないと、学校は公益通報されるまでやりたい放題の例 学校におけるPTA会計の金銭の不正取得(第23‐01‐276号) https://t.co/NozhNpLSjH — 神宮寺ぴこ (@JingujiPico) 2017年1月28日 PTAによる半...
  • PTAが学校を利用できる法的根拠
    PTAの議論の際、PTAに対するイメージがばらばらで、議論や話が成立しないパターンをよく見かけます。 PTAに対する思いは人それぞれではあると思いますが、客観的な視点でのリファレンスがあるとよいと思い、PTAが学校を利用できる法的根拠を図にしてみました。  法的な位置づけ...
  • PTAの自動入会を止めさせ、任意加入を実現するための効果的な方法
    朝日新聞デジタルや東洋経済オンラインでのPTAの記事が話題になっていますね。 朝日新聞のアンケートはその回答も公開されながらですので、非常に意義があると思います。 アンケートの中でも任意加入(入退会自由)の周知をすべきという意見は非常に多く、みなさんPTAに関する様々な問題...

本サイト管理人は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Copyright (C)2015 Jinguji Pico. 「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.